本文
「チョイソコ健康講座2025」を開催します
チョイソコ健康講座2025を開催します
チョイソコまにわは皆さんの支えにより、本格運行から1周年を迎えました。会員登録者数も1400人を超え、多くの人にご利用いただいています。この度、外出支援のことづくりイベントとして「チョイソコ健康講座2025」を全3回の日程で開催します。健康に関するゲームや簡単な体操を通して、健康づくりを考えるきっかけにしてみませんか。ぜひチョイソコに乗ってお越しください。
第1回
日 時 : 令和7年4月17日 (木曜日)
場 所 : 久世公民館
時 間 : 13時~15時 (随時ご入場できます)
第2回
日 時 : 令和7年5月15日(木曜日)
場 所 : 落合総合センター
時 間 : 13時~15時 (随時ご入場できます)
第3回
日 時 : 令和7年6月5日 (木曜日)
場 所 : 勝山文化センター
時 間 : 13時~15時 (随時ご入場できます)
講座の内容 ※各回共通
健康に関する様々なブースをご用意しています。
- 健康講座(岡山県健康づくり財団)
- 楽しい脳トレ(損害保険ジャパン(株))
- 狐面つくり((株)ありがとうファーム)
- スマホ教室(真庭市役所)
- C+walk試乗会(岡山トヨタ自動車(株))
- Whill試乗会、スタンプラリー(岡山ダイハツ販売(株))
※チョイソコ健康講座2025チラシ [PDFファイル/391KB]
ご参加について
- どなたでもご参加いただけます(参加費は無料です)。
- 事前予約は不要です。
- 各回の定員はございません。
- 各会場へはチョイソコまにわ、コミュニティバス「まにわくん」等でお越しください。自家用車でもお越しいただけます。
チョイソコを利用するには
事前にチョイソコ会員登録が必要です(無料)。
チョイソコ乗車にかかるご注意
(1)料金は乗る時にトレーへお支払いください。
(2)おつりのない様、小銭のご準備をお願いします。
(3)ご乗車中はシートベルトをお締めください。
(4)安全のため、運転手さんへの話しかけは停車中にお願いします。
(5)停留所以外での場所での乗降は出来ません。
(6)動物は膝上に載せれる程度の持ち運びゲージ等に入れてご乗車ください。