本文
6月26日(木曜日)は、今年度から始まりましたロング昼休みの日です。この日は、環境委員会が企画した「そうじ集会」でした。ロング昼休みの導入により掃除がおろそかになるのではないかと考え、担当している委員会が「もっと掃除が上手になるように」「短時間でも隅々まで掃除ができるように」「楽しく掃除ができるように」とアイデアを出したようです。
たてわり班ごと並び、まずは、掃除のやり方やこつを教えてくれました。模範となる掃除の仕方も見せてくれて、みんなは頷いたり「へえ~」と納得したりしながら聞いていました。そして、その後、ぞうきんがけレースを行いました。掃除のことなのに、なぜかみんな大盛り上がり!それだけで、企画は大成功だったと言っていいでしょうね。
前をしっかり見てまっすぐ拭くことができたり、膝をつかず最後までがんばったりする姿を応援して、レースはとっても盛り上がりました。
確かに、掃除も楽しんでできるといいです。もちろん安全にも気をつけて。
みんなの学校はみんながつくる!Mrpの目指すところです!