ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 小学校・中学校 > 湯原小学校 > 湯原小 R6 山中一揆を学ぶ

本文

湯原小 R6 山中一揆を学ぶ

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0096824 更新日:2025年1月20日更新

湯原小R6 山中一揆について学ぶ

 地域学習の一環と社会科の学習を兼ねて、地域の山中一揆義民顕彰会の浜子さんに来ていただき、6年生が山中一揆について学習をしました。

 当時の社会の仕組みを現代の民主主義と比較しながら説明してくださったり、湯原地内や津山管内の地図に人や勢力の動きを加えながら話してくださったりしました。とてもわかりやすく、引き込まれていきました。

1  2

 教室から見える河原のあたりで当時実際に山中一揆に係る出来事があったことも、窓越しに見ながら話をしてくださり、子ども達は当時の湯原の人々の暮らしぶりや出来事に思いを馳せていました。

3  4

 子ども達なりに考えたことを振り返りでみんなに伝えました。この学びをこの時だけにおさめず、継承を担う一員となってほしいと願っています。


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?