ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 小学校・中学校 > 余野小学校 > 不審者対応避難訓練(余野小学校)

本文

不審者対応避難訓練(余野小学校)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0004440 更新日:2019年12月12日更新

合言葉は「イカのおすし」の画像
合言葉は「イカのおすし」

 9月3日,不審者対応避難訓練を行いました。

スクールサポーターによる指導の画像
スクールサポーターによる指導

おまわりさんのお話の画像
おまわりさんのお話

不審者の取り押さえの画像
不審者の取り押さえ

 余野小学校では例年この時期に,不審者対応避難訓練を行っています。昨年は,運動場で遊んでいる子どもたちへ,不審者が近づいてきたという想定で訓練を行いました。今年は,校舎北側の出入り口から,校舎内に侵入してきたという想定で行いました。子どもたちは,教師の指示ですばやく避難することができました。また連絡を受けた職員が,すばやくかけつけ不審者を取り押さえることができました。
 訓練を通して,子どもたちは避難の仕方を,教職員は連絡の仕方や不審者との対峙の仕方などを学ぶことができました。
 訓練終了後は,スクールサポーターや交番のおまわりさんから,不審者に遭遇した時の対応の仕方を教えていただきました。

地域分類

久世

学校インフォメーション

学校インフォメーション 小学校