本文
川東小学校 学校公開日 6年生「真庭の未来像」プレゼン
6年生は、「真庭の未来像」を考えプレゼンテーションしました。
1月26日(土曜日)川東小学校は学校公開でした。6年生は、国語で学習した「町の幸福論」をもとに、私たちのまち「真庭」がより活性化したまちになるにはどうすればよいかを考え、総合的な学習の時間で班ごとに提案をまとめました。この日に、「真庭の未来像」としてプレゼンテーションをしました。保護者や地域の方、市の職員の方などに、堂々と発表しているところを見ていただきました。
本文
6年生は、「真庭の未来像」を考えプレゼンテーションしました。
1月26日(土曜日)川東小学校は学校公開でした。6年生は、国語で学習した「町の幸福論」をもとに、私たちのまち「真庭」がより活性化したまちになるにはどうすればよいかを考え、総合的な学習の時間で班ごとに提案をまとめました。この日に、「真庭の未来像」としてプレゼンテーションをしました。保護者や地域の方、市の職員の方などに、堂々と発表しているところを見ていただきました。