ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 建設部 > 建設課 > 道路の除雪作業にご協力をお願いします

本文

道路の除雪作業にご協力をお願いします

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0078740 更新日:2025年11月1日更新

安全で効率的な除雪作業のために

 冬期間の道路交通を確保するため、道路上に10cm以上積雪がある場合に、市道除雪指定路線の除雪作業を行っています。安全で効率的な除雪作業へのご理解とご協力をお願いします。

雪が降る前のお願い

●除雪作業の支障になるものは撤去してください。
 ​車道や歩道、道路脇に、除雪作業の障害になるものや除雪作業で破損するおそれがあるもの(電気柵など)がある場合は、雪が降る前に撤去してください。​ 

●路上駐車はおやめください。
 道路上に車があると除雪作業の遅延や中断につながりますので、路上駐車はしないでください。

●樹木の管理をお願いします。
 道路沿いの樹木は、雪の重みで倒れたり、枝が垂れ下がったりすることで、通行の支障になります。所有者は事前に伐採するなど適切な管理をお願いします。​

除雪作業中のお願い

●作業中の除雪車には近づかないでください。
 大変危険ですので、作業中の​除雪車には絶対に近づかないでください。

●自宅出入口の除雪にご協力をお願いします。
 なるべく雪を寄せないように注意していますが、除雪車が通過した後にはどうしても雪が残ってしまいます。ご迷惑をおかけしますが、自宅前の除雪にご協力をお願いします。

●悪天候時や道路の状況によっては、除雪作業が遅れる場合があります。
 悪天候時や道路の状況によっては、幹線道路やバス路線などを優先して除雪します。身近な生活道路の除雪にご協力ください。​

●夜間や早朝の除雪作業にご理解ください。
 夜間や早朝にも除雪作業を行います。除雪車の作業音や振動にご理解ください。

雪が積もった後のお願い

●道路に雪を出さないでください。
 通行の障害や事故の原因になり大変危険です。除雪した雪は道路に​出さないでください。

●屋根の雪に注意してください。
 屋根からの落雪に注意してください。屋根から道路に落ちた雪は、通行の支障になるため、処理をお願いします。

●屋根の雪下ろし作業時は安全確保を徹底してください。
 屋根の雪下ろし作業をするときは、命綱やヘルメットを装着し、複数人で声を掛け合いながら実施するなど、安全確保を徹底してください。​​