本文
「新しい北町公園を考えよう」ワークショップを開催しました
第1回ワークショップ
日 時:令和5年1月23日(月曜日) 午後7時から午後9時まで
場 所:真庭市役所本庁舎2階 大会議室
参加者:16名(公園附近にお住まいの方、体育施設利用者、子育て世代の方)
4つの班に分かれて作業し発表
第2回ワークショップ
日 時:令和5年1月31日(火曜日) 午後7時から午後9時まで
場 所:真庭市役所本庁舎3階 大会議室
参加者:20名(公園附近にお住まいの方、体育施設利用者、子育て世代の方)
5つの班に分かれて作業し発表
ワークショップにおける主な意見
・駐車場が少ない、狭いのが課題
・公園内の木は、残す派と切る派に分かれたが、シンボルツリーは残そうということになった
・桜や銀杏は季節ごとに綺麗なので残したい
・大人達も、ベンチに腰をかけてゆっくりしたり、バーベキューをしたりする所が欲しい
・ビアガーデンが欲しい、屋外で食事出来るスペースが防災施設になるのではないか
・体育館は近隣に白梅体育館があるので小規模で良いのでは
・体育館は地下3階建てにして、地下に駐車場、武道場、アリーナを作る
そうすれば、地上部分を公園として使うことが出来る
・公園へのアクセス道路が狭いので何とかして欲しい
・北町マルシェを開催している
新しい北町公園も木(木陰)をある程度残し、マルシェゾーンを作って欲しい
・子どもと高齢者が一緒に集える所が欲しい
第1回ワークショップの様子

第2回ワークショップの様子
