本文
農業機械及びスマート農業機械等整備支援事業補助金(農業機械の導入に補助金を交付します)
真庭市では、農業生産性の向上や農業経営の安定と効率化を図るため、農業機械及びスマート農業技術を搭載した機械(スマート農業機械)の整備に要する費用に対し、補助金を交付しています。
※スマート農業機械とは・・・農業に関するロボット・ドローン・AI・Iotなどの先端技術を活用し、農業生産の省力化・精密化・高品質化を実現するための技術
令和7年度の申請受付について
- 令和7年4月1日から受付を開始します。それ以前の申請受付は一切行いません
- 先着順での受付となります
対象要件
農業機械の導入
補助対象者 | 補助対象経費 | 補助率及び金額 |
---|---|---|
認定農業者 認定新規就農者 集落営農組織 農事組合法人 |
農業機械の導入経費 |
1/6以内の額 (上限80万円) |
補助対象者 | 補助対象経費 | 補助率及び金額 |
---|---|---|
認定農業者 認定新規就農者 |
・スマート農業技術に対応した次に掲げる導入経費 1 農業用ドローン 2 リモコン草刈機 3 トラクター 4 コンバイン 5 田植機 など ・農業用ドローン講習経費 |
1/3以内の額 (上限100万円) |
集落営農組織 農事組合法人 |
・スマート農業技術に対応した次に掲げる導入経費 1 農業用ドローン 2 リモコン草刈機 3 トラクター 4 コンバイン 5 田植機 など ・農業用ドローン講習経費 |
1/2以内の額 (上限100万円) |
次に掲げる組織等と共同購入する集落営農組織または農事組合法人 ただし、共同購入する組織等の主な活動範囲が同一の場合は、対象外とする。 1 集落営農組織 2 農事組合法人 3 事業計画及び集落協定の認定を受けた農業者等 4 広域活動組織または活動組織 |
リモコン草刈機の導入経費 など |
1/2以内の額 (上限200万円) |
注意点
・その他の制度による補助を受けていないこと。
・購入予定価格が30万円以上(スマート農業機械は50万円以上・ドローン講習費用は除く。)。
・作業計画に対して導入しようとする機械の性能が過大でないこと。
・補助金を受けた年度から起算して 3年間 は再申請できません。
申請方法
真庭市農業振興課まで購入予定の機器等を連絡の上、以下の書類を提出してください。
※申請前に購入した場合は補助対象になりません。ご注意ください。
【提出書類】
1 補助金等交付申請書
2 見積書
3 カタログ
4 (組織の場合)定款、規約等
【交付申請様式】
【印刷用チラシ】
実績報告
補助金の交付決定後、機器等を購入したら、以下の書類を提出してください。
【提出書類】
1 補助金等実績報告書
2 料金を支払ったことが確認できる書類(領収書・購入証明書・通帳の写し等)
【実績報告様式】