ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 第1期真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略

本文

第1期真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0001069 更新日:2020年3月31日更新

第1期真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略を改訂しました。

 真庭市では、国のまち・ひと・しごと創生総合戦略を踏まえ、「第1期真庭市まち・ひと・しごと創生総合戦略 「里山資本主義」真庭 ~未来への挑戦~ 」を改訂しました。

【計画期間の延長】

     現 行 : 平成27(2015)年度~令和元(2019)年度までの5年間

     延長後 : 平成27(2015)年度~令和2(2020)年度までの6年間

基本的な考え方

 真庭市では、人口減少と高齢化が同時に進行しており、人口減少が地域の経済力の低下につながり、地域社会の様々な基盤の維持が困難になってきています。将来の真庭市民のためにも、「真庭市の価値」を生かし、真庭に暮らす私たちが一丸となって人口減少に取り組んでいかなければいけません。

総合戦略の位置づけ

 真庭市では、各分野の政策を鋭意進めているところですが、総合戦略では、以下の方針で具体的な政策・施策・事務事業を抽出しています。

  1. 「総合計画」の「基本目標」、「基本構想」に合致すること
  2. 「国の地方創生の基本的理念、総合戦略等」を参酌すること
  3. 特に人口減少抑制に直接的に効果が見込まれ、6年間に実施すべきものであること

政策の企画・実行にあたっての基本方針

 市内に「しごと」を生み出し、「しごと」が「ひと」を呼び、「ひと」が「しごと」を呼び込む好循環を確立し、新たな人の流れを生み出す「まち」づくりを「オール真庭体制」で進めていきます。

取組体制と「CAPD」の整備

 総合戦略で示す地方創生事業は、厳しい効果検証が求められています。
 各施策の的確な政策目標を示し、真庭市行政経営体制(CAPDサイクル)により、毎年度事業効果の検証を行いながら施策の確実な実施を目指します。

施策の方向

  1. 真庭にしごとをつくり、安心して働けるようにする
    1. 基本目標
      1. 雇用者数の増:6年間で300人
      2. うち青年層の雇用者数の増:6年間で150人
    2. 講ずべき施策に関する基本的方向
      1. 積極的な企業情報の発信による雇用のアンマッチ解消
      2. 「しごと」づくりに対し、起業時、起業後のフォローの充実
      3. 資源循環型の森林づくりによる林業・木材産業の成長産業化
      4. 地域資源の市内循環と都市部との連携により、「回る経済」を確立
      5. 農林畜産業の強化による農林畜産業従事者の確保
      6. 観光資源の再認識、広域的な観光振興体制の強化
  2. 真庭への新しいひとの流れをつくる
    1. 基本目標
      1. 転入者数:6年間で155人増加
      2. 転出者数:6年間で55人減少
      3. 交流人口:6年間で24,800人増加
    2. 講ずべき施策に関する基本的方向
      1. 「地域資源」の発掘、磨き上げ、全国発信による知名度上昇
      2. 「真庭ライフスタイル」の提案、実践
      3. 交流定住センターを充実し、市外からの移住者を地域ぐるみで支援
      4. 地域の特性を生かして地域内外で連携
  3. 若い世代の結婚・出産・子育ての希望と教育・社会福祉を地域で支える 仕組みをつくる
    1. 基本目標
      1. 合計特殊出生率:6年後に1.98を達成
      2. 出産年齢人口割合:6年後に15.0%を維持
    2. 講ずべき施策に関する基本的方向
      1. 地域を中心とした、子育て・教育に対する切れ目のない支援
      2. 若者が将来に希望を描き、出会いから結婚、出産まで希望どおりの家庭がもてるための支援
      3. 子育てや教育に対する不安感を減らすための子育て家庭の支援
      4. 子どもたちが、自らのもつ力を自ら伸ばすことのできる教育環境づくり
  4. 時代に合った地域をつくり、安心なくらしを守る
    1. 基本目標
      1. 今後も真庭市に住み続けたい意志がある割合:85%以上(平成26:76%)
      2. 住民主体の事例(住民会社の設立・運営、拠点づくり等):15件
      3. 公共施設・公有土地の有効活用事例:33件
      4. 市内公共交通への満足度:80%以上(平成26:72%)
    2. 講ずべき施策に関する基本的方向
      1. 「集落」の暮らしを支える観点から「地域拠点」や「中心市街地」を含む「まちのかたち」を考える
      2. 「中心市街地」を「賑わいの場」として位置づけ、魅力と活力のある「市街地」形成を目指す
      3. 地域や団体などが、地域活性化の活動を自主的に運営し継続できるよう支援していく
      4. 「集落」や「地域拠点」と「中心市街地」を交通ネットワークで効率的または機能的に結び、持続可能なネットワーク型都市を形成する
  5. 地域と地域を連携する(広域連携の推進)
    1. 基本目標
      1. 連携中枢都市圏の形成
    2. 講ずべき施策に関する基本的方向
      1. あらゆる分野における地域間連携を推進し、経済・生活・交流定住
         市民活動・行政の質的向上を図る
      2. 地域の実情に応じた地域間連携施策推進

関連書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)