ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 総合政策部経営目標

本文

総合政策部経営目標

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0104520 更新日:2025年5月1日更新

令和7年度 部局経営目標【総合政策部】

(1)部局の方向性(テーマ)

真庭ライフスタイル・「共生社会まにわ」、SDGの実現     
【No.17:パートナーシップで目標を達成しよう】

第3次真庭市総合計画に示す、市民の誰もが「真庭ライフスタイル」を実現できる共生・循環型地域社会づくりを目指す。

人口減少対策の取組強化
【No.17:パートナーシップで目標を達成しよう】

急速に進む人口減少に対応するため、自然減、社会減に対し、ハード、ソフト両面における対策について、関係課と連携し強化するとともに、多様なステークホルダーの参画を得ながら推進する。

行政経営の推進、dXの推進による市民サービスの向上
【No.11:住み続けられるまちづくりを】

市役所の組織力、政策形成能力、政策実行能力の向上による効率的・効果的行政経営(行政dXの推進)に努めるとともに、地域dX、経済dXの取組による、生活支援や産業振興を進める。

地域自治・協働のまちづくりの推進、個性ある地域資源を生かした地域振興
【No.11:住み続けられるまちづくりを】

集落機能を維持し地域の自主自立の動きを支援し、地域自治の確立と地域の活動量の増大を目指す。
新たな公共の担い手を育成し、地域活動の活性化と地域の魅力アップ、地域力の向上を図ることにより、選ばれる地域を目指す。
結婚希望者や出産育児に対するそれぞれの希望がかなえられる環境づくりに取り組む。

広報広聴と戦略的シティプロモーションの推進
【No.11:住み続けられるまちづくりを】

市民、地域の声を広く聞き、対話を通じた課題認識と施策立案を図る。
市内外に真庭市での生活の魅力を戦略的に情報発信し、真庭の応援団づくりや移住者の獲得を進める。

 

関連書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)