本文
夏の遊び ~3歳以上のこどもたち~
「今日も水遊びする?」と水に触れて遊ぶことを楽しみにしています。
こちらは泡遊びのコーナー。削った石鹸を水に溶いて泡立て器でまぜまぜ…だんだん泡がたってくると「見て見て‼泡がいっぱいになってきたよ」と見せてくれます。年長さんはもっともっと泡立てて、ふわふわのきめの細かい泡を作ります。「すごいなぁ。ふわふわじゃな。触ってもええ?」と年少さんはあこがれの様子で見ています。
こちらはシャボン玉コーナー。たくさんシャボン玉を飛ばしたり、大きいサイズのシャボン玉を作ってみようと慎重に吹いてみたり、偶然風が吹いてきて、たくさん舞い上がったり。「あんなに高く飛んで行った~」と行方を見送ったりする姿もありました。「どうやってするん?」とたくさんシャボン玉が出るやり方を教えあっている様子も見られました。
こちらは色水遊びのコーナー。花壇に咲いているマリーゴールドや日日草、アサガオ、ペチュニアをすり鉢に入れて潰して色が出るのを楽しんでいます。「これとこれを混ぜたら、こんな色になったんで!」「ブドウジュースみたいじゃろ~」と色が混ざる不思議さや、その様子を真似っこしてみるかわいい年少さんもいました。また、泡と色水をコラボさせて、「わぁ~(色水に)泡が付いたらこんな色に変わった~!」と発見したことを友達と面白がる姿が見られました。
こちらは砂場遊びのコーナー。いつも遊んでいる遊具と雨どいも出してきて、水が流れるように水路の配置を考えたり、バケツで水を運んで池を作ったりしています。友達と「もう水が無くなったで!早持ってきて!」「ええよ!」「こっちに流れとるで!」と水の流れる様子や溜まる様子に協力しあって遊びを進めています。