ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 健康福祉部(真庭市福祉事務所) > 福祉課 > 福祉有償運送運営協議会

本文

福祉有償運送運営協議会

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0095285 更新日:2025年1月14日更新

福祉有償運送運営協議会とは

 移動制約者の自由な外出を支援するため、真庭市管内の移動制約者及び福祉車両の運行に関する情報と課題を把握しながら、道路運送法第78条第2号に基づき行われる福祉有償運送の必要性、これらを行う場合における旅客から収受する対価その他自家用有償旅客運送の適正な運営の確保のために必要となる事項を協議するため、真庭市福祉有償運送運営協議会を設置しています。 

 

運営協議会の構成

福祉有償運送を始めようとする方へ

 事業を始めようとする方は、真庭市福祉有償運送運営協議会へ協議の申し出をしていただき、当運営協議会で協議が調った後、中国運輸局岡山運輸支局へ登録申請することになります。
 詳しくは、福祉課までご相談ください。

 

開催実績等

令和6年度第2回福祉有償運送運営協議会:令和6年10月23日

(1)正副会長の選出

(2)福祉有償運送事業者の更新登録の協議について

(3) 今後の会議について

 会議要旨 [PDFファイル/109KB]

 

令和6年度第3回福祉有償運送運営協議会:令和7年2月21日
(書面審議)

 会議要旨 [PDFファイル/59KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?