本文
障がい者手帳アプリ「ミライロID」が利用できるようになりました!
障がい者手帳アプリ「ミライロID」の画面提示により、障がい者割引きが受けられます
令和4年10月1日から、障がいのある人の利便性や負担軽減を図るため、市営施設等の利用時に、スマートフォン向け障がい者手帳アプリ「ミライロID」を提示された場合、障がい者手帳を提示されたものと同様とする取り扱ができるようになりました。

ミライロIDとは
株式会社ミライロが提供するアプリのことで、お持ちの障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をスマートフォンのアプリに登録いただき、登録後の画面を市営施設等で提示することで障がい者割引を受けることができるものです。なお、登録できる障がい者手帳はいずれも顔写真が添付されているものに限ります。
対象となる施設
下記の市営施設などで利用できます。
対象施設は、市営施設等のうち、障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方を対象とした使用料等の減免制度がある施設です。
公共交通では、コミュニティバス「まにわくん」やJR西日本、中鉄北部バスでも利用できます。
公共交通では、コミュニティバス「まにわくん」やJR西日本、中鉄北部バスでも利用できます。
ミライロIDの登録方法
ミライロIDの登録方法は以下のとおりです。
1.下記のQRコードから、ミライロIDアプリをスマートフォンにダウンロードし、アカウントを作成します。
アプリは無料で利用できますが、アプリのダウンロードやアプリの利用時には、通信料金が発生します。
2.障がい者手帳を撮影して情報を登録します。
3.株式会社ミライロの審査通過後、障がい者手帳の登録が完了します。
4.ミライロIDが使える施設等でアプリ画面を提示してください。
※詳しくはミライロIDホームページよりご確認ください。(https://mirairo-id.jp/<外部リンク>)