本文
健康福祉部経営目標
令和7年度 部局経営目標【健康福祉部】
部局の役割・使命(ミッション)・経営方針
1切れ目のない こども・子育て支援体制の充実【No.4:質の高い教育をみんなに】【No.11:住み続けられるまちづくりを】
妊娠・出産・子育てにおける切れ目ない相談支援体制の充実、幼児教育・保育環境の充実を図り、安心して子育てができ、こどもが健やかに育つ環境整備を推進します。
2「共生社会まにわ」の形成推進 【No.3:すべての人に健康と福祉を】
障がいの有無、年齢、性別に関係なく、すべての人が尊重される平和で明るく住みよいまちに向けて、「真庭市共生社会推進基本方針」に基づく地域福祉の一層の充実や、誰もが社会に参加できる環境づくりのために、相談支援体制の充実に努めます。
3心身の健康づくり 【No.3:すべての人に健康と福祉を】
医療体制の維持や、生活習慣病の予防、自殺予防に努め、心身の健康づくりを推進し、市民の生活の質(QOL)の向上を図ります。
4地域包括ケアシステムの深化・推進 【No.17:パートナーシップで目標を達成しよう】
自助・互助・共助・公助の仕組みを包括的に組合せ、地域包括ケアシステムを深化・推進します。また、「集いの場」を核として、介護予防活動、生きがい活動等を推進し、介護認定率の上昇を抑え、住み慣れた地域でいくつになってもいきいき暮らせるまちを目指します。
5人材の確保・育成 【No.17:パートナーシップで目標を達成しよう】
福祉系人材の確保と育成に努めます。