ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 健康福祉部(真庭市福祉事務所) > 福祉課 > 電話リレーサービス・ヨメテル体験登録会開催のご案内

本文

電話リレーサービス・ヨメテル体験登録会開催のご案内

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0105675 更新日:2025年8月5日更新

電話リレーサービス(ヨメテル)について一緒に学ぼう!

公共インフラとしての電話リレーサービスがスタートして4年が経ちました。

電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難のある人(以下、きこえない人)と、きこえる人(聴覚障害者等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」を通訳することにより、電話で双方向につながることができるサービスです。

24時間・365日、双方向での利用ができます。また、緊急通報機関への連絡も可能です。

電話リレーサービスとは?<外部リンク>

ヨメテルとは、電話で相手先の声が聞こえにくい人が、自身の声で通話相手に伝え、通話相手の声を文字にして読むことができるサービスです。

24時間・365日、双方向での利用ができます。また、緊急通報機関への連絡も可能です。

ヨメテルとは?<外部リンク>

 

電話リレーサービス ヨメテル

 

電話リレーサービス・ヨメテル体験登録会を開催します

電話リレーサービス・ヨメテルの利用に際して事前の登録が必要となります。

登録のまだな方はこの機会に登録してみませんか?

きこえる方もこの体験会に参加できます。一緒に学んで、きこえない友人に電話リレーサービスを使って電話をかけてみませんか?

皆さまの参加をお待ちしています。

 

日時  令和7年827(水)13時30分~15時10分

会場  久世保健福祉会館 2階研修室

参加費 無料

※デフリンピックキャラバンカーイベントも同時に行っております。ぜひ、お越しください。

 

体験登録会

 

●当日参加も可能ですが、事前にわかる場合は参加予約をお願いします。

 予約先 岡山県聴覚障害者センター

      Fax 086-224-0236  メール okatyo@kirameki-plz.com

   「電話リレーサービス・ヨメテル体験登録会参加希望」とご記入ください。

 


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?