ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 生活環境部 > スポーツ・文化振興課 > 蒜山ミュージアム 第9回展覧会開催

本文

蒜山ミュージアム 第9回展覧会開催

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0083936 更新日:2024年3月28日更新

栗田咲子展 涌く惑ワンダーランド

1998_TRANSMISSION
​TRANSMISSION​(1998年)

 

ワンダーランドって、どんなイメージですか?


「不思議の国のアリス」の世界でしょうか、それとも遊園地やテーマパークのようなめくるめく世界でしょうか。どちらも非日常のちょっとワクワクするイメージですね。
栗田咲子さんの描く絵は、一見したところ日常的な室内の情景や動物たちのいる光景です。しかしよく見ると奇妙な違和感があり、現実でないような雰囲気です。 その世界はわくわく... といっても、お化けが涌(わ)く、それでこちらが困惑(こんわく)してしまうような、奇妙で身近な「ワンダーランド」なのです。
今回の展覧会では、90年代半ばから現在までの栗田さんの作品を一気に紹介し、ミュージアムをあやしいワンダーランドにしてしまおうとたくらんでいます。


〈 栗田咲子/Kurita Sakiko 〉
1972年 現在の岡山県真庭市(勝山地区)生まれ。
1997年 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了。
身近な室内や風景、動物などをモチーフとしながら、どことなくユーモアがただよい、軽い違和感を感じさせる絵画で知られる。大阪府を拠点に活動。個展・グループ展多数。

 

2024_リームス*クアイ

リームス*クアイ​​​(2024年)

会期中のイベント

公開制作:栗田咲子

日 時:5月3日(金・祝)10時00分 ~ 16時00分 / 5月4日(土・祝)10時00分 ~ 12時00分

会 場:真庭市蒜山ミュージアム ギャラリーB

 *予約不要、入館料のみでご見学いただけます。場合により作家が会場にいないことがあります。ご了承ください。​

アーティストトーク:栗田咲子

日 時:5月4日(土・祝) 14時00分 ~ 15時00分

 *予約不要、入館料のみでご参加いただけます。

 

館長対談:前原茂雄 × 栗田咲子

日 時:5月5日(日・祝)13時30分~15時00分

会 場:GREENable HIRUZEN 2階フリースペース

 *予約不要、入館料のみでご参加いただけます。

 ワークショップ 「ワンダー自画像」  *要事前予約

自分が思う「ワンダー」の要素をもりこんで、自画像を描きます。

8月3日(土曜日) 13時30分 ~ 15時30分

会 場:GREENable HIRUZEN 2 階フリースペース 

対 象:小学4年生以上 

定 員:15 名(要予約)

 

<予約方法>

◎受付期間:定員に達し次第終了

◎予約・問合せ:真庭市生活環境部スポーツ・文化振興課 
 Tel:0867-42-1178(平日8時30分~17時15分)
 Fax:0867-42-1416
 Mail:sportsbunka@city.maniwa.lg.jp *いずれでも申込可能

◎申込の際お伝えください。
 1.参加人数、および参加希望者(複数の場合は全員)の氏名。最大4人まで。
 2.電話番号(日中連絡のつく番号) 
 3.住所
 4.中学生以下の参加希望者の学年または年齢をお書きになるか、電話口でお伝えください。

 

学芸員によるギャラリートーク(解説会)

(1)4月6日(土曜日) 14時00分 ~ 

(2)6月2日(日曜日) 11時00分 ~ 

(3)7月15日(月・祝)11時00分 ~ (各回 40 分程度)

 *予約不要、入館料のみでご参加いただけます

展覧会概要

公式チラシ<外部リンク>

会 期

2024年3月16日(土曜日)~2024年9月8日(日曜日)

会 場

真庭市蒜山ミュージアム<外部リンク>

〒717-0602 真庭市蒜山上福田1205-220 GREENable HIRUZEN内

休館日

毎週水曜日

開館時間

9時00分~17時00分 (入館は16時45分まで)

入館料

一般(高校生以上)…300円  中学生以下…無料  

20人以上の団体…1人240円

真庭市蒜山郷土博物館 の入館券の半券をお持ちの方…100円引き

*各種減免につきましてはこちらをご参照ください。

  https://www.city.maniwa.lg.jp/soshiki/13/49398.html

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)