本文
【工事】電子入札における最低制限価格について
建設工事に係る最低制限価格基準率の見直し
真庭市の建設工事に係る入札制度について、次のとおり見直しを行い、令和 6 年 4 月 1 日以降に入札公告又は指名通知を行うものから実施します。
最低制限価格の算定方法
市長が定める最低制限価格算出の基準率と決定くじ番号(※1)を使用して最低制限価格(千円未満切捨て)を決定しています。
【建設工事】
最低制限価格(税抜) = 予定価格(税抜) × (市長が定める最低制限価格算出の基準率 + X(※2)の下2桁 × 0.0001)
●解体工事以外の基準率は、岡山県の基準率を参考に実績を勘案して設定します。
●解体工事の基準率は、中央公契連モデルの基準率を参考に実績を勘案して設定します。
※1「決定くじ番号」は、業者が入札金額登録時に入力する3桁(001~999)の「入力くじ番号」と入札書が電子入札システムサーバへ到着した日時の「到着ミリ秒」の和の下3桁
※2「X」は入札者全員の決定くじ番号の合計
最低制限価格の算定例
◆ 建設工事の最低制限価格算出例 [PDFファイル/65KB]