ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 久世こども園 > 活動紹介 > 園活動の紹介 > 参観日(久世こども園)

本文

参観日(久世こども園)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0104271 更新日:2025年6月27日更新

親子で遊ぼう参観日

 昨年に引き続き、今年も、遊びの講師に『にいみ木のおもちゃの会』の藤本忠男先生と新見公立大学の学生7名に来ていただき、『親子で遊ぼう参観日』を実施しました。昨年のことを覚えている子もいて、わくわくしている様子でした。

 今年は、遷喬小学校の体育館をお借りして、広い場所で、たくさんの楽しいコーナーができました。準備体操にみんなで『ジャンボリミッキー🎵』を踊ってスタートしました。

1  3 

木のおもちゃや化学あそびのコーナーがいっぱい!

★くむんだー:木で作るジャングルジム 木づちとくさびを使って組み立てます。                                  

  「トントントン!」「カンカンカン!」まるでちいさな大工さん! 木づちの音が響きます。

 4 99

★飛ばそ!:『ブーメラン』やプロペラのついた『ふうせんこぷたー』や『おおきな風船』を飛ばしました。

 

 8 555 

★空気砲 : 箱を思い切り押すと、白い輪っかができたました。

   「すごーい!どこまでも飛んでく!」白い輪が消えてしまうまで、見つめる子どもたちです。

7 

★どでかシャボン玉 : 子どもたちが丸ごと入るほどの❝どでかいシャボン玉❞ができました。

 風が吹くことで自然と膨らみ、色々な形となって空にあがります。親子で繰り返し挑戦する姿がありました。ついついおうちの方の方が一生懸命になっちゃうことも…

9 89 98 

★プラバン・くるくるシャボン玉・糸電話 : 製作コーナーもあり、親子で相談しながらの製作、楽しそうでした。

0 11 444

とても暑い日でしたが、親子で笑い合ったり、相談したり、挑戦したり、親子の楽しそうな様子を見ることができました。親子でどきどきわくわくできたかな…(^^♪


行事予定
園だより
活動紹介
お知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?