本文
住所 | 717-0007 岡山県真庭市本郷1801 |
---|---|
電話番号 | 0867-44-3141 |
ファックス番号 | 0867-44-3142 |
お問い合わせ |
■本校のミッション(使命、存在意義)
世界中を巻き込み猛威を振るう新型コロナウイルス感染症。その終息が見通せない中、ロシアがウクライナに侵攻し、不穏な空気が流れている。そして、少子超高齢化が世界最速で進む日本社会。「モデルなき時代をどうより良く生き抜くか」が問われている。立ちはだかる難問の中でも、勝山の子どもたちが、未来に夢を持ち、心豊かにたくましく生き抜いていけるよう、その基礎となる資質や能力を培うことが本校の使命である。それに応えるために、次のことを大切にしながら取り組んでいきたい。
1 子どもたちに学ぶ意欲と確かな学力を身につけさせる。
2 子どもたちに豊かな人間性とたくましい心と体を育てる。
3 地域に根ざした開かれた学校をめざす。
4 研修に励み、共に向上する教職員をめざす。
■ミッションの追求を通じて実現しようとする本校のビジョン(将来像、めざす姿)
教育目標「心豊かで、たくましく生きる勝山の子」
~知・徳・体のバランスのとれた子を育てる~
めざす児童像 知・徳・体のバランスのとれた子
めざす学校像 すべての人が幸せになる学校づくり
めざす教職員像 公務員としての自覚と使命感に充ち満ちた教職員
★子どもの心に火をつける教職員
★授業を通し、子ども同士が仲良くなる方法を学ばせる
★地域に根ざした開かれた学校
~取組キーワード:自律~
■この年度の具体的な学校経営目標・計画【全体掌握:教頭】
すべての人が幸せになる学校づくり
知・徳・体のバランスのとれた子 ~授業を通し、子ども同士が仲良くなる方法を学ばせる~
【1~4、6の連絡調整・指導助言:教務】
1 自ら学ぶ子 学習習慣の定着【教務・研究部】郷学・キャリア教育で伸びるシステム
変心カードを活用 ※生徒指導部と連携し、キャリアパスポートとの連動
2 豊かな人間性の育成 【生徒指導部・人権担当】キャリア教育を生かし、組織・地域でほめるシステム
※変心カード ➠ 教務・研究部と連携し、キャリアパスポートとの連動
3 たくましい心と体の育成 【健康教育部・体育担当】家庭・地域連携体力向上システム
4 特別支援教育 【特別支援・特コ】ケース会で支援の充実
5 組織機能の充実と働き方改革の推進【教頭】1ヶ月超勤30時間以内に(一人あたり)※~3月31.1h
6 開かれた学校の推進【教頭・担当】コミュニティスクール導入へ向け
1組 | 2組 | 合計 | |
---|---|---|---|
1年 | 24 |
24 |
|
2年 | 20 | 20 | 40 |
3年 | 28 | 28 | |
4年 | 35 | 35 | |
5年 | 25 | 25 | |
6年 | 37 | 37 | |
ひまわり (知的) |
4 | ||
わかば (情緒) |
4 | ||
合計 |
197 |