ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 蒜山郷土博物館春の企画展 「葉たばこ燦々(さんさん)」開催(報道依頼)

本文

蒜山郷土博物館春の企画展 「葉たばこ燦々(さんさん)」開催(報道依頼)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0099373 更新日:2025年3月28日更新

プレスリリース資料をアップします

3月28日付けでプレスリリースした内容をお知らせいたします。

蒜山郷土博物館春の企画展「葉たばこ燦々(さんさん)」開催

真庭市蒜山郷土博物館では、企画展「葉たばこ燦々 蒜山の暮らしを支えた生業」を開催いたします。
かつて蒜山および真庭市域では、葉たばこ生産が盛んでした。江戸時代以来、「山中刻(さんちゅうきざみ)」の本拠地として蒜山が隆盛をきわめ、のち「備中葉」へと転換していく過程、葉たばこ生業の終焉へと至る過程、生産の実態などについて、関連資料や聞き取り調査の成果をもとに詳細に解説します。


1. 開催日 令和7年4月26日(土曜日)~9月28日(日曜日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※水曜日休館(ただし8月13日は開館)


2. 場所  真庭市蒜山郷土博物館(真庭市蒜山上長田1694)


3. 内容  蒜山地域でかつて行われていた葉たばこ生産に関する歴史資料と解説の展示

 

詳しくは関連書類をご覧ください。

 

関連書類