ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育総務課 > 蒜山校地生徒考案 ふるさと納税セット商品お披露目会

本文

蒜山校地生徒考案 ふるさと納税セット商品お披露目会

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0108810 更新日:2025年10月23日更新

プレスリリース資料をアップします

10月23日付でプレスリリースした内容をお知らせします。

県外から入学した生徒が地域活性化策を考案
「郷原漆器」と「蒜山耕藝の甘酒」のセット お披露目会

岡山県立勝山高校蒜山校地の3年生が、蒜山の伝統的工芸品「郷原漆器」と、蒜山耕藝の「甘酒」をセットにした「真庭市のふるさと納税の返礼品」にすることを考案し、郷原漆器の職人デービッド・ディロング氏と、甘酒をつくられている蒜山耕藝の高谷氏も企画に賛同され、商品のプロデュースを進めています。完成した商品は、「ふるさと納税の返礼品(限定100セット)」として申請中です。
つきましては関係者によるお披露目会が開催されます。ぜひ取材ください。

概要▶
1.日 時 令和7年10月31日(金曜日) 午後2時から2時30分
2.場 所 真庭市学習交流センター「三座館」(真庭市蒜山上長田4-144)
3.内 容 生徒による発表、ディロング氏、高谷氏による感想、質疑応答など

詳しくは、関連書類をご覧ください。 

関連書類