ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 市重文「大御堂」修復完成式を開催

本文

市重文「大御堂」修復完成式を開催

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0104521 更新日:2025年7月7日更新

プレスリリース資料をアップします

7月7日付けでプレスリリースした内容をお知らせいたします。

県内有数の古部材建築を次の800年に 市重文「大御堂」修復完成式を開催

​平安時代の仏堂で使われたとみられる約800年前のスギ部材を再利用した、真庭市指定重要文化財「大御堂」の​耐震保存修繕工事の修復完成式が、地元所有者である社地区の主催で開催されます。

1.日時 令和7年7月20日(日曜日) 午後3時~

2.場所 大御堂(真庭市社651番地、社コミュニティハウス隣)

3.内容 修復完成報告、祝辞、祈念法要など。

4.その他 式典終了後、観音祭の宵祭りとして、堂内での百万遍数珠廻しを行います。

詳しくは関連書類をご覧ください。

関連書類


みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?