本文
市重文「大御堂」修復完成式を開催
プレスリリース資料をアップします
7月7日付けでプレスリリースした内容をお知らせいたします。
県内有数の古部材建築を次の800年に 市重文「大御堂」修復完成式を開催
平安時代の仏堂で使われたとみられる約800年前のスギ部材を再利用した、真庭市指定重要文化財「大御堂」の耐震保存修繕工事の修復完成式が、地元所有者である社地区の主催で開催されます。
1.日時 令和7年7月20日(日曜日) 午後3時~
2.場所 大御堂(真庭市社651番地、社コミュニティハウス隣)
3.内容 修復完成報告、祝辞、祈念法要など。
4.その他 式典終了後、観音祭の宵祭りとして、堂内での百万遍数珠廻しを行います。
詳しくは関連書類をご覧ください。