本文
住所 | 717-0024 岡山県真庭市月田5642 |
---|---|
電話番号 | 0867-44-2409 |
ファックス番号 | 0867-44-7156 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
校訓 「敬天愛人」~天を敬い人を愛する~
学校教育目標
「学び続け,豊かな心を持ち,たくましく生きる子どもの育成」
◎目指す学校像
〇子どもが明日も行きたい学校
〇保護者が明日も行かせたい学校
〇職員が明日も働きたい学校
〇地域に誇れ,地域が誇れる学校
◎目指す子ども像
〇学び続ける子
…「授業5」を基に授業改善を進める
〇豊かな心を持つ子
…自己肯定感を育て,高める
〇たくましく生きる子
…小さな極限の設定とそれを乗り越える成功体験
〇ふるさとを愛する子
…月田を知り,月田を愛し,月田に誇りを持つ子
【月田っ子宣言】
・人をいたわります。
・丁寧さを身につけます。
・卑怯な振る舞いはしません。
・ふるさとを愛し,年上の人を敬います。
・夢に向かって努力し,少々のことではへこたれません。
◎目指す教職員像
〇教学一如…学び続ける教師のみが,子どもたちの前に立つことができる
◎指導の基本姿勢
〇「わかる喜び」と「考える楽しさ」を日々の教育実践に!
◎研究主題
「自らの考えを伝え合い,互いに深め合える児童の育成」
~「学びのつながり」を活かした外国語の授業づくり~
男子 | 女子 | 合計 | |
---|---|---|---|
1年 | 7 | 1 | 8 |
2年 | 1 | 4 | 5 |
3年 | 2 | 2 | 4 |
4年 | 9 | 4 | 13 |
5・6年 | 4・5 | 3・2 | 7・7 |
合計 | 28 | 16 | 44 |
全校児童44名,素直で心優しい子ども達です。
昭和2年に設立された月田奨学会が学校教育を支えてくれています。今年度の月田奨学会の活動目標は「月田っ子宣言に則り,家庭と地域で心豊かで,たくましく生きる子どもを育てよう」,家庭と地域が協働した活動を引き続き進めています。