ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

住所 719-3201  岡山県真庭市久世100
電話番号 0867-42-0033
ファックス番号 0867-42-5543
業務時間 8時15分から16時45分
休日 土曜・日曜・祝日
お問い合わせ お問い合わせフォーム

概要

校舎 正面玄関
校舎 正面玄関

遷喬桜 満開の春 富士山のように見えます
遷喬桜 満開の春 富士山のように見えます

雪の遷喬小学校
雪の遷喬小学校

 1874年(明治7年)8月2日、久世村にあった津山藩の郷倉を校舎として開校した。
 「遷喬」の名は、1870年(明治3年)近隣の有志が発起して開いた明親館という塾に掲げられていた山田方谷揮毫の額「出自幽谷遷于喬木」から命名された。
 平成2年、オープンスペースの現校舎に移転して現在に至る。

【教育目標】

自ら未来を拓き 心豊かに たくましく生きる子どもの育成

【学校スローガン】

TEAM遷喬・PRIDE遷喬 ~子どもも 教職員も 地域も 伸びる学校~

1 指導の重点

★基盤になる教育理念

◆自己肯定感を高める◆気(やる気・本気・根気・元気)を培う

(1)<学び合う子> 友達と協働しながら意欲的に探究し、確かな学びをつくる。

【聴き合う・表現し合う】

 ◎学び合いの授業(「表現し合う」姿の追究)

   生活科、総合的な学習を核とした「郷育」の推進

 ・学びに向かう姿勢(「聴き合う」の徹底)

   「聴き合う姿」のイメージの共有

 ・基礎基本の充実

   タブレット活用 家庭学習の定着 補充学習 放課後学習支援等

(2)<支え合う子> 相互の理解を深め、豊かな心をつくる。

【一人一人を大切にし、みんなで創る学校】            

 ◎良質な集団形成

   児童会活動活性化・自治能力育成・縦横のつながり・いじめの根絶

   多様性を認め合う・公の意識の育成・道徳の時間の充実

 ・保護者、地域と連携した規範意識の伸長

   あいさつ・言葉遣い・保護者への啓発

(3)<鍛え合う子>目標に挑戦し、健やかな心身をつくる。

【仲間と健康づくり】

 ◎運動と健康の習慣化

   体育の授業改善と外遊びの充実 メディアコントロールを中心とした生活習慣の改善 

2 子ども一人ひとりのよさを伸ばす特別支援教育の充実を図る。

(1)学習課題や生活課題のある児童への個別対応(ケース会議・教育相談等の充実)

(2)通常学級における適切な指導と支援の効果的実践(学習の見通し・視覚支援・タブレット等の活用)

3 生徒指導と健全な生活づくりを推進する。【時・場・言葉を整える】

(1)時間を守る(チャイムスタート・黙って集合)

(2)場を整える(整理整頓・はきものそろえ・ハチネボそろえ)

(3)言葉を丁寧にする(あいさつ・返事・相手や場に応じた言葉遣い)

4 教職員の指導力向上と機動的な組織体制をつくる。

(1)学び続ける~教科等内容の教材解釈力・子どもの姿を捉える力・ファシリテーターとして子どもたちをつなぐ力~                                         

(2)輪の力~仲間と見合い語り合う教職員・アシスト・フォローアップ体制~                                

(3)組織で動く~共通理解・共通行動・報連相・確認記録・即日対応・事後フォロー~

(4)職務に誇り~それぞれの役割・よさの発揮・笑顔・前向き~                              

(5)働き方改革の推進~一部教科担任制・最終19時退庁・時間外昨年度比5%減~
 

5 地域とともにある学校づくり(コミュニティ・スクール)を推進する。

(1)「学校運営協議会」・「地域学校協働本部事業」の充実 150周年記念事業

(2)家庭地域への情報発信と意向受信~PTA運営委員会・支部懇談会・保護者アンケート・学校HP等~

(3)保こ小中の連携を生かした共育の推進~久世地区研究推進協議会・地区PTA協議会~

児童数 

児童数
学年 1組 2組 3組 学年計
1 31 31  

62

2 29 28  

57

3 26 27 26 79
4 30 30   60
5 27 28  

55

6 36 36   72
特別支援 おおぞら1組5名 おおぞら2組6名

たいよう6名

17
総合計      

385

(令和6年4月1日現在)

学校外観

校舎の外観画像.jpg
東門周辺

 

学校の所在地地図


ボランティアだより
いじめ対策基本方針
校内ルール
ICT関連