ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 草加部小学校 > お知らせ > お知らせ > 6月の草加部っ子

本文

6月の草加部っ子

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0075177 更新日:2025年7月3日更新

エスパスコンサート(6月16日)

 エスパスホールで岡山フィルハーモニック管弦楽団(弦楽四重奏+フルート、クラリネットの6人編制)によるプレゼントコンサートがありました。
 今回は、いろいろな曲の鑑賞、楽器紹介、指揮者体験(各校1人)の他に、舞台鑑賞体験(楽器の背後から音を聴く体験・各校2人)もできました。音楽の魅力を堪能でき、心地よい時間を過ごすことができました。
エスパス1
エスパス2

食育指導(6月17日・24日)

 食育月間の一環として、6月17日(火曜日)に低学年、6月24日(火曜日)に中・高学年が、給食時間に西村栄養教諭から食育指導をしていただきました。
 低学年は、「はしのもちかたをしろう!」について学び、箸の持ち方を練習しました。
 中・高学年は、歯と口の衛生週間にちなんで「よくかんで食べよう」のテーマで「ひみこのはがいーぜ」の食育標語を使い、よくかんで食べることの大切さを学びました。

食育指導1

        【低学年】

 

食育指導2

       【中・高学年】

防犯教室(6月24日)

 真庭警察署生活安全課スクールサポーター白飯さんにお越しいただき、「校門から玄関付近を不審者がうろつく」という想定で避難する訓練を行いました。
 その後、体育館で、
(1) 避難訓練の反省
(2) 「下校時、通学路に見慣れない車が止まっていて、中からこちらを見ている人がいる。こんな時に自分ならどうするか」という場面設定で、縦割り班ごとに話し合い。
(3) 白飯スクールサポーターの話を聞く
活動をしました。縦割り班での話し合いの様子から、みんな自分事として考えられていて、活発な話し合いができていたと褒めていただきました。
防犯教室1
防犯教室2

お知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?