ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 学校の様子 > R5年度 > (樫邑小)かしっこクリーン調査隊

本文

(樫邑小)かしっこクリーン調査隊

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0074172 更新日:2023年6月9日更新

1 2  3

6月9日(金曜日)5校時にダスキンきれいのタネまき教室「おそうじについて学ぼう」を実施しました。

ダスキンから4名の方が来てくださいました。

今回のテーマは「みんなでつくろう キレイをいっしょに」でした。

ダスキンの方がプレゼンを使い、子どもたちに質問をしながら掃除について説明してくださいました。

1mの高さからほこりが落ちると床に着くまでに8時間から9時間もかかることに驚きました。

昼休みのあと、当たり前のように掃除をしているかしっこたち。

ダスキンの方から掃除をする意味について、教えていただきました。

掃除をする意味は3つ。

 1 かいてき・・・きもちよくすごすため

 2 ながもち・・・ものをながくつかうため

 3 けんこう・・・げんきにすごすため(ダニや菌、カビや花粉によって病気にならないため)

いつも当たり前にしている掃除の意味について再確認することができました。

4 5 6

ほうきやちりとり、ぞうきんの使い方についても教えていただきました。

ペアでほうきではく人、チリトリを持つ人に分かれ、実際に使ってみました。

ほうきの持ち方も「おさえばき」もばっちりでした。

7 8 9

ぞうきんの洗い方のお手本を見せていただいた後、子どもたちも挑戦しました。

ふりあらい、こすりあらい、水を絞って、たてしぼり。

ダスキンの方のかけ声を繰り返しながらぞうきんをしぼりました。

いつもよりしっかりぞうきんをしぼることができていました。

10 8 12

ほうきには使う向きがあることやぞうきんのたたみ方、机の拭き方など、あまり考えずに掃除をしてきたことに気づくことができました。

さすが、お掃除のプロの方々です。新しい発見がたくさんありました。

掃除をする意味や道具の使い方について子どもたちはあまり考えたことがなかったかもしれません。

最後にダスキンの方から一人一人に「クリーン調査隊 メンバー手帳」を渡していただきました。

今日からかしっこクリーン調査隊!ますます樫邑小学校がきれいになることでしょう。

13 14 15

ダスキンのみなさん、ありがとうございました。

今まで以上に掃除を頑張ります。

16


インフォメーション

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?