本文
9月21日に勝山こども園の運動会を開催しました。
元気な「はじめの言葉」と「準備体操」で運動会が始まりました!
3歳児の折り返しかけっこと踊り「なんか妖怪?」。ポンポンを一生懸命振る姿がかわいかったです。
4歳児の力強いリレーとバルーンを使った演技。大きく膨らむと拍手が巻き起こりました。
5歳児のリレーは、最後まで盛り上がりました。またフラッグを使った演技では、難しい隊形移動にもチャレンジしました。
5歳児親子による玉入れ。子どもをおんぶしての玉入れはちょっぴり大変そう・・・。
今年は、久しぶりに保護者競技が復活し、選手によるチーム対抗リレーをしました。おうちの方が
一生懸命走る姿を子どもたちが応援する姿がかわいかったです。
☆今まで取り組んできたことを本番で十分発揮した子どもたちでした。
運動会が終わると、今度は運動会ごっこが盛り上がりました。
今まで見ていた他学年の踊りをしたり、一緒にリレーをしたりしました。
運動会に参加していない1・2歳児も一緒になって楽しむ姿、5歳児が
年下の子どもたちにやさしく教えてあげる姿…。本当にほほえましく、
異年齢の関わりを通して育ちあう姿を大切にしながら、秋を満喫していきたいと思います。