ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップ > 湯原温泉病院 > リハビリテーション科

本文

リハビリテーション科

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0083198 更新日:2024年3月29日更新

リハビリテーション科の業務

病気やケガによって何らかの障害等を持った患者さまに対し、医師からの指示のもと、治療や訓練を行います。
日常生活を安全でより動きやすく、家庭復帰・社会復帰できるようお手伝いします。
外来・入院の他、訪問リハビリテーションも実施しています。
訪問リハビリテーションについては、主治医・ケアマネージャー等にご相談ください。

運動療法

  • ​基本的動作(起きる/立つ/歩く等)能力の維持・改善を目的とした治療・訓練
  • 日常生活(書字/食事/調理等)能力・社会適応能力の維持・改善を目的とした治療・訓練
  • 自主訓練指導
  • 生活動作指導:痛みの出にくい動き方(予防法)・必要な道具や福祉用具の紹介等

物理療法

  • 低周波、ホットパック、マイクロ(極超短波)、腰椎・頚椎けん引、渦流浴

トレーニング用マシーン

  • 10種類の運動機器があり、理学療法士がプログラムを立て、健康運動指導士も加わり訓練を進めます

水中歩行訓練

  • 長さ20m、深さ1mと1.2mのコースがあり、体力に合わせて自分のペースで歩くことができます
  • プールサイドで健康運動指導士が、運動や歩行の方法・時間などを助言します
  • 34℃の温泉プールなので、体が冷えるのを抑えられます
  • 40℃の温泉ジャグジー風呂も併設していますので、痛みを緩和したり体を温めたりすることもできます

診療時間

月曜日~金曜日 8時45分~12時00分(受付8時30分~10時30分)
※12月29日~1月3日、祝日、土日は休診です
※「水中歩行訓練」、「物理療法」は午後の受付もありますのでお問い合わせください

スタッフ

理学療法士(6名)・作業療法士(2名)・健康運動指導士(2名)


外来・リハビリ
入院・面会
専門外来・休診代診
各種案内・お知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?