ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 施設・学校別 > 小学校 > 令和5年度 大人のかしむら学

本文

令和5年度 大人のかしむら学

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0077672 更新日:2023年9月13日更新
大人のかしむら学

 樫邑小学校2階パソコンルームを会場に、毎月第1水曜日9時30分から11時30分の間、「大人のかしむら学」が開催されています。地域の大人が集まり、対話をしながら「樫邑風土記づくり」を進めています。

 今月は、9月6日でした。この日は、昨年度、講師を務めてくださった、蒜山郷土博物館 前原茂雄館長にお越しいただき、「地域調査の方法と課題について」と題した講話をしていただきました。

かしむら学1 かしむら学2 かしむら学3

 地域調査の目的をはっきりさせることや何を調査するのか、調査するときに気をつけたいこと等をわかりやすく話してくださいました。その後、現在までに進めているところまでを参加者の皆さんから聞かれ、助言をしてくださいました。

 また、「今でなければ集まらない情報、記憶の中だけの情報を記録することは、過去と現状を見つめ、かけがえのない地域の個性を見つけることに繋がります。それは、未来の世代に貴重な地域の遺産を残すことにも繋がります。また、自分たちの地域のことを改めて深く知り、新しい感覚で暮らすことができたり、問題点や解決の方法を考える基礎とすることができたりします。さらには、かけがえのない地域の個性を内外に発信し、共有していくことはとても尊い営みだと思います。」といった旨の内容を前原館長さんが教えてくださいました。

 「心に秘めたものが語れる樫邑地域にすることが大事。幸せになるために。」「樫邑出身ですと胸を張って言ってもらえる地域にしたい。」「地域外の人に魅力を感じてほしい。」等、参加された方が熱く語られていたのが印象的だった「大人のかしむら学」の時間です。

 大人が学ぶ姿を子どもたちが目にできる環境も学校として非常にありがたいです。学び続ける大人の姿を見せてくださっていることに、敬意を表します。いつの日か、「大人のかしむら学で学んだ場所に一緒に行きましょう。」と、大人の方から子どもたちへお誘いがあるかもしれません。

 この日の様子は、MITでも放映されました。現在開催中の樫邑ギャラリー会場(2階パソコンルーム)で、DVD視聴ができるようにしておりますので、来校された際にぜひご覧ください。また、毎月開催していますので、気軽に参加していただけると、嬉しいです。

 


インフォメーション

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?