本文
落合小 防犯教室
防犯教室を実施しました。1・3・5年生が学習しました。
アルソックの皆さんにお越しいただき、学年に応じた内容をわかりやすく、そして関心をもって取り組めるように指導していただきました。すばらしい学習をありがとうございました。
<1年生・不審者対応「いかのおすし」>
「いかのおすし」の意味と、どう動くかを何度も繰り返してやっていきました。
対応方法を言葉だけでなく、実際に行動しながら学びました。
<3年生・留守番>
子どもだけで留守番をしている時、怪しい電話がかかってきたらどう対応するか、実際に電話でのやり取りを学びました。
困ったときはこうする・・・ ポイントを教えてもらいました。
<5年生・安全な街 安心な街>
1枚の資料から危険だと思う個所を見つけ出す学習です。自分の経験、今までの学習を総合的に生かしていく勉強になっていました。グループで相談しつつ、考えを深めました。
みんなの考えを出し合っていきました。