本文
大きないもをほったぞー!!
10月16日、秋晴れの空の下、1年生がさつまいも掘りに挑戦しました。この日も支援ボランティアの方が6名学校に来てくださり、事前にいもの蔓を切ったり、いもの周りの土を柔らかくほぐしたりしてくださいました。そして、ボランティアの方にいもの掘り方を教えていただきながら掘り進めていくと、たくさんのいもが土の中から出てきました。畑中に笑顔と歓声が広がりました。今年は、大豊作。楽しいいも掘りとなりました。
上の写真は、ボランティアの方に教えてもらいながらいも掘りをする1年生。
下の写真は、友達と協力していも掘りをする1年生。
大きないもが掘れました。みんなで記念撮影。
最後に、1年生全員が大きないもを手に、記念撮影をしました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
今年は、コロナウイルスの感染が心配されたため、いも掘りを通してのこども園の園児と小学生の交流ができませんでしたが、1年生が育てたサツマイモを少し畑に残し、こども園の園児にも掘ってもらうことにしました。「楽しんで掘ってくださーい!!」