本文
ほたるサミット
みんなで守ろう 北房のホタル!![その他のファイル/179KB]
6月16日(土曜日)北房文化センターで「2018ほたるサミットin 真庭」が開催され、本校の4年生がホタルについて学習したことを発表しました。
学区の用水路でカワニワを獲り、備中川に放流したときの様子。[その他のファイル/401KB]
ホタルを守るために、自分たちができることを発表しました。[その他のファイル/232KB]
発表後に全員で記念写真を撮りました。[その他のファイル/375KB]
「全国ほたるサミット」が今年は真庭市で開催されました。4年生児童は4月の開校以来、発表に向けて一生懸命いろいろな学習活動に取り組んできました。
5月7日(月曜日)の学習会には、「北房ホタル文化推進継承の会」の皆さんが来校し、ホタルの生態やホタルを守るためのPr活動などについて詳しく説明してくださいました。5月21日(月曜日)には近くの用水路でカワニワを獲って備中川に放流したり、「水辺の学習」で川に入り、川に棲む生き物や川の水質について調べたりしました。また、総合の学習で友だちと協力し、ホタルマップも完成させることができました。
そして、「ほたるサミット」の本番では、日々の活動の成果を発揮して、大勢のお客さんの前で堂々と発表し、会場から大きな拍手をいただきました。