本文
小型発信機貸与事業の実施について
みまもりタグ貸与事業を始めます!
徘徊の恐れがある高齢者、認知症等の家族に対し、小型発信機(みまもりタグ)の貸与を実施するものです。
概要
みまもりタグを所持している高齢者と、みまもりタグアプリをインスト-ルしているボランティアがすれ違った時に、自動で匿名位置情報がサ-バ-に保存され、ご家族の方が位置情報履歴を検索できる仕組みです。
対象者
真庭市内に住所があり、認知症と診断されている、またはその恐れがあり、徘徊して行方不明になる恐れがある人の家族など。
内容
対象者1人につき、みまもりタグを1個無償で貸し出しをする。
自己負担
みまもりタグの月額利用料(1ヵ月あたり200円・税別)
みまもりタグの電池代(約1年間1回の交換)
※故障・紛失した場合はみまもりタグ代(2,200円・税別)を負担
申込方法・申請の流れ
- 高齢者支援課または各振興局に、小型発信機貸与申請書・位置情報確認サ-ビス利用申込書を提出。
- 真庭市より小型発信機貸与承認/不承認通知書を送付。
- 決定された場合、ALSOKより連絡が入り、利用契約、納品、利用に関する説明を受け、小型発信機管理・保管誓約書を提出。
- 利用開始(みまもりタグアプリ初期登録・みまもりID、パスワ-ドの保管・ALSOKへ月額利用料(200円/税別)を支払う)
利用終了
次の各号のいずれかに該当した場合は、みまもりタグを速やかに真庭市へ返却してください。
- 市外転出、徘徊のおそれがなくなった
- 死亡
- 長期入院、施設入所
- その他市長が適当でないと認めたもの