本文
新しい防災マップを只今作成中です!
↵
地域ごとに見やすいマップに生まれ変わります。(随時公開)
新しくなる防災マップを地域ごとに只今作成中しており、今年度中に皆様のご家庭に配布予定です。
川東・河内地区マップ(サンプル) [PDFファイル/11.95MB]
落合・天津地区マップ(サンプル) [PDFファイル/11.41MB]
久世・草加部・目木地区マップ(サンプル) [PDFファイル/11.19MB]
現在の防災マップは、各種災害の発生により被害が想定される場所を事前に知っていただき、災害に備えていただくことを目的に作成しています。平成28年12月に作成して、各家庭に配布しました。
真庭市は急峻な地形があり、梅雨時期・台風期には、がけ崩れなどの土砂災害の発生するおそれがある箇所がたくさんあります。また、旭川や備中川流域では、洪水による浸水が想定される地域もあります。
地震や風水害そして土砂災害から身を守るために、日頃から防災に対する知識を深めるとともに、時には家族みなさんで防災マップを見ながら、避難所の再確認や災害時における行動、そして日頃からの備えについて話し合いましょう。
関連リンク
おかやま全県統合型GIS<外部リンク>