本文
令和5年度 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について
食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯(ひとり親世帯)に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
1.対象者
(1) 令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方(申請不要)
(2) 公的年金等を受給しており、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(申請必要)
(3) 令和5年3月分の児童扶養手当が支給されていないが、食費等の物価高騰の影響を受けて、家計が急変するなど収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっているひとり親の方(申請必要)
2.給付額
児童一人当たり一律5万円
3.手続き
(1)に該当する、令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方は申請は不要です
なお、通知が届いた方で、本給付金の受給を拒否する場合や、解約等により支給口座を変更する必要がある場合は下記書類の提出が必要になります。
「受給拒否の届出書」
「支給口座登録等の届出書」
(2)に該当する公的年金等受給中などで、令和5年3月分の児童扶養手当を受給していない方、または(3)に該当する物価高騰の影響を受けて収入が児童扶養手当受給者と同じ水準になっている方(家計急変世帯)は申請が必要です
- 申請書に必要事項を記載して、添付書類とあわせて提出してください
- 提出された申請書から、給付金の支給要件に該当するか判断し、出来るだけ早くに指定口座に振り込みま す
- 郵送での送付先:真庭市役所健康福祉部 子育て支援課(〒719-3292 真庭市久世2927-2)
- 要件に該当される場合は、お早めに申請ください。
- 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分以外)と重複して受給することはできません。
【提出書類】
(共通)
〇低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書
〇申請者の本人確認書類の写し(コピー)
〇受取口座を確認できる書類の写し(コピー)(通帳の写し、キャッシュカードの写し)
〇戸籍謄本または、抄本(既に児童扶養手当の受給資格の認定を受けている場合は不要)
(2)に該当する方は、上記(共通)に加え
〇簡易な収入(所得)額の申立書
〇年金振込通知書等の収入額がわかるもの
〇令和3年中の収入(所得)を証明する書類
(3)に該当する方は、上記(共通)に加え
〇簡易な収入(所得)額の申立書
〇令和5年1月以降の任意の1か月の収入がわかる給与明細書等
令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外のその他世帯分)