本文
真庭市公共施設見直し指針(H21~)・管理運営方針(H21~)
財産活用課 久世本庁舎3階
公共施設改革の基本方針を策定しました。
限られた経営資源の中で、真庭市全域でのサービスレベル維持のため、既存施設の整理統合、廃止、民営化、他用途への転用等を視野に入れながら、時代に即した公共施設のあり方や方向性を検討し、今後の公共施設改革と管理運営の基本方針を策定しました。
真庭市では、合併以来、旧町村で整備された多くの公共施設を継承し、それぞれの地域での行政サービスに活用してきましたが、施設の老朽化や市民ニーズの変化による施設の陳腐化、さらに新本庁舎完成に伴う各庁舎の取り扱いなど多くの検討課題が発生していました。
今回、市が保有・管理する公共施設《市が条例により設置している集会施設、体育施設、教育・文化施設などの【公の施設】・庁舎などの【公用施設】》を対象として、現時点での方向性・方針・あるべき姿を、地域住民や利用者団体等の意見を反映しながら決定しました。
今後は、この方針に基づいて、個別施設毎に具体的な移行計画(アクションプラン)を立て、着実な方針達成を図ります。
また、直営管理施設についても、毎年度「施設評価」を行い、その管理運営実態を検証・公表し、市民の方々のご意見も伺いながら、より適正な管理形態の検討を継続していきます。
策定経過
- 平成21年6月26日 第1回行政改革審議会 ※見直しスケジュール等協議
- 平成21年7月13日 第2回行政改革推進委員会
※公共施設見直し小委員会設置決定 - 平成21年8月12日 第1回公共施設見直し小委員会(公共施設所管課職員16名)
※公共施設見直し指針の検討 - 平成21年8月20日 第2回行政改革審議会 ※見直し指針への意見聴取
- 平成21年9月9日 第3回行政改革推進委員会
※公共施設見直し指針の承認・決定
~9月14日 施設所管課方針の検討・施設調査表の作成 - 平成21年9月18日 第2回公共施設見直し小委員会
※個別施設の見直し方針協議・検討課題の確認
~10月16日 地元・利用者等の意見聴取期間(1回目) - 平成21年10月20~21日 支局庁舎利活用方針ヒアリング
- 平成21年10月28日 第3回公共施設見直し小委員会
※個別施設及び庁舎の見直し方針協議
~11月13日 地元・利用者等の意見聴取期間(2回目) - 平成21年12月14日 第4回公共施設見直し小委員会 ※最終報告案決定
- 平成22年1月14日 「真庭市公共施設管理運方針」小委員会(案)の報告
※公共施設見直し小委員会から行政改革推進委員会へ - 平成22年1月22日 第5回行政改革審議会 ※小委員会(案)への意見聴取
- 平成22年1月27日 第6回行政改革推進委員会
※「真庭市公共施設管理運方針」(案)の庁内決定 - 平成22年2月1日 庁議へ経過報告
- 平成22年2月4日 総務常任委員会へ経過報告
- 平成22年2月15~19日 支局庁舎利活用方針ヒアリング
- 平成22年2月23日 総務常任委員会での意見聴取
- 平成22年2月26日 第7回行政改革推進委員会
※平成22年度からの「公共施設評価」の実施決定 - 平成22年3月15日 議会全員協議会へ経過報告
- 平成22年3月30日 真庭市公共施設管理運営方針を公表