令和2年度 湯原中学校
2月10日(水)5校時、1年生を対象とした道徳の校内研究授業を行いました。主題名「共生社会の実現を目指して」、内容項目「国際理解」、ねらい「外国人と共に生活する場面を通して課題解決・集団づくりを行い、多文化の理解を深める。」、本時の目標は「外国人との共生の在り方について考えることができる。」という授業展開がされました。その日の放課後、校内研修で研究協議を行いました。
「本時資料の状況設定」を説明中
「自分の考え」を記入する時間
「役割分担」協働的な学びがスタート
「学びボード」を利用して「ランキングの根拠」について討論
各グループで似たような意見が出ました
各グループの代表者が発表しました
放課後行った「研究協議」の様子