本文
見学先を調べて新聞にまとめました。一人一役で、まとめると実際に見学したときにとてもよくわかりました。
歴史で学習した本物の建造物、本物の工作物や仏像などに心動かされ、映画村や水族館ではグループ行動をし、充実した2日間でした。湯原のはんざき「太郎」「花子」につぐ、「小太郎」にも会えました。京都水族館では湯原小学校から来たということで、とてもよくしていただきました。
元気に全員で行くことができ、多くの人に助けられたことを感じることができたようです。6年生は、協力する力も増し、学校のリーダーとして動いています。