本文
お天気に恵まれ、低学年・中学年・高学年別に歩き遠足に行きました。
低学年は、湯原温泉スポーツ公園へ行きました。学校の周りの久見地区をぐるっと歩いて到着しました。クライミング施設を見学し、ボルダリングにチャレンジ。スルスルと登る人も、果敢に挑戦する人も。ボランティアの方に教わりながら楽しいひと時を過ごしました。外で食べたお弁当のおいしかったこと。
中学年は、湯原の歴史探訪「式内八社」へ行きました。旭川を眺め、緑の山々を眺めながら大御堂に着くと、社の方々が7人も待ってくださっていました。式内八社の説明をわかりやすく代わる代わるしてくださいました。八畳岩も大杉もその偉大さに「でっかーい」と歓声。
高学年は、櫃ヶ山に登りました。地域のボランティアの方々に先導していただき、全員登り切りました。山からの景色は最高で、自分の家が見えた人も。途中で「むり」と思った人もいたようですが、枝を杖にしたり、声を掛け合ったりしながら諦めずに頑張りました。下るときも、ペースを合わせてもらいながら楽しく下山しました。