本文
2学期最初の参観日。頑張っているところを見てもらいました。保護者の方もたくさん来てくださり温かく見守ってくださいました。お店の人の工夫を見つけたり、新しい英語の表現を学習したり、言葉を探したり、各学年で普段の学習の様子を見てもらいました。
その後、音楽鑑賞会をしました。今回は、勝山中学校と蒜山中学校の吹奏楽部の皆さんに演奏をしてもらいました。身近なお姉さんお兄さんたちが、たくさんの曲を演奏したり合唱したりしてくださいました。そして、ハモンドオルガンの奥田洋子さんとフルートの正木公美子さんもコラボしてくださり、とても迫力ある感動的な演奏会となりました。ポップな曲の合間には、子守歌や童歌が印象深かったです。子供たちは終始笑顔で、手拍子したり拍手をしたりして聴いていました。中には、曲に合わせて振りを付けてリズムを取ったり、「ヘイ!」と合いの手を入れたり、体中で一緒に楽しんでいました。
「すごかった」「すてきだった」「フルートが素敵」「また聴きたい」「吹奏楽部に入りたい」「やってみたい」など子供たちの心に深く響いたようです。中学生も「楽しかったです。緊張しないでできました。」と話してくれました。