本文
11月17日、月田小学校恒例の「秋を楽しむ会」がありました。
「秋を楽しむ会」では、縦割り班ごとに模擬店を開きます。どんぐりごま作り、壁飾り作り、おなもみダーツやどんぐりはしつかみなどのお店を、班のみんなで協力して準備を重ね、当日を迎えました。
いろいろな秋の実で、思い思いの壁飾りを作りました。
よく回るこまになるよう、慎重に作業していました。
1分間に何個のどんぐりを運べるかを競いました。
的をねらっておなもみを投げて得点を競いました。
秋の自然に親しむとともに、縦割り班で協力して活動することの大切さを学ぶことができた月田っ子です。