ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 美川こども園 > 活動紹介 > 園活動の紹介 > 令和3年2月15日 火災避難訓練(美川こども園)

本文

令和3年2月15日 火災避難訓練(美川こども園)

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0039752 更新日:2021年2月15日更新

美川こども園 令和3年2月15日 火災避難訓練

毎月、園では避難訓練を実施し、避難方法など子どもと確認しあい

職員も訓練の反省をもとにどのように次の訓練を行うかを考えています。

今月は北房分署より消防士さんに来ていただき、避難の仕方を見て頂いたり「、

職員の消火訓練を行ったりしました。

その後は4・5歳児は地震や火災が起きた時どのようにしたらよいのかを学びました。

話

訓練

消防士さんの話を聞き、「学んだことは家に帰ってお家の方へも教えてあげようね」と

話しています。毎月の避難訓練とはまた違った学びがありました。

最後に5歳児は「消防士さんになるためには何をしたらいいですか?」と質問しました。

「人を助けたい。困っている人を助けようという気持ちが大切」と教えて頂きました。

友達と仲良く、そしてやさしい気持ちを大切にしていきたいと思います。

話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 


行事予定
園だより
活動紹介
お知らせ