本文
3月7日(金曜日)、美川小学校で「6年生を送る会」を行いました。これまでお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えようと、5年生が企画してくれたものです。
まずは、一人一人紹介とともにステージから登場しました。6年生はポーズを決めたり手を振ったりしながら登場しました。
次に、インタビューがあり、6年生での思い出や心に残ったこと、楽しかったことなどのエピソードを話してくれました。
全校ゲームでは、「箱の中身はなんだろうな?」「仲間はずれは誰?」「猛獣狩りにいこうよ」というゲームをしました。ドキドキしながら学校生活にまつわる物を当てていました。猛獣狩りゲームの時には、6年の腕にしがみつく低学年と、はにかんだ6年生の姿がとても印象的でした。
その後、各学年から6年生へのメッセージやプレゼントがありました。6年生は、一つ一つ優しくうなずきながら聞き、大きな拍手を贈り、笑顔で受け取っていました。もらったプレゼントを大事そうに見つめる目が、なんともいえませんでした。
最後に、6年生から在校生へクイズとメッセージがありました。そして、5年生へリーダーとしての引き継ぎがありました。
朝のあいさつ運動、委員会活動、行事の準備、下級生のお世話など、その一つ一つに皆さんの責任感と優しさがあふれていました。美川小学校のリーダーとしての役割を立派に果たしてくれた6年生。下級生は「あんな6年生になりたい」と思っているに違いありません。
この1年間で、大きく成長した20名の皆さん。これまで、本当にありがとう!まもなく、卒業を迎えます。堂々と胸を張って旅立ってほしいと思います。