ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 美川小学校 > ★☆メニュー☆★ > ★美川小ニュース★ > 箏学習 4・5・6年生

本文

箏学習 4・5・6年生

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0067774 更新日:2022年12月27日更新
今年度も豊岡先生に箏を教えていただきました。
6年
5年生
 4年生は初めての箏の学習でした。3回のみの学習でしたが、箏の仕組みを学び、「さくら」をみんなでそろえて演奏できるようになりました。
 5年生は、日本の有名な音楽家 宮城道雄についても学びました。5年生も初めての琴学習でしたが、4回の学習で、部分的に2つのパートに分かれる「さくら」を演奏できるようになりました。
 6年生は、主旋律と副旋律の2パートに分かれ「さくら」が演奏できるように練習しました。昨年と比べるととても難しくなりましたが、集中して練習に取り組み、5回の授業でとても上達しました。さすが6年生!!
 学習を通して、和楽器や日本の文化に興味をもつことができるようになっていたらいいですね。

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?