本文
9月20日(金)は、美川校区運動会でした。お天気に恵まれ、秋晴れのさわやかな日の開催となりました。
開会のファンファーレが鳴り響きました。まず、6年生の代表が、校旗と国旗を持って入場です。
続いて赤組、2番目は青組の入場です。団長を先頭に、元気いっぱい入場です。
続いて黄組、白組の入場です。「全力勝負 一致団結 美川っ子」のスローガンのもと、力を合わせてがんばります。
開会式の後は、全児童・園児によるラジオ体操です。すがすがしい空気を吸って、がんばるぞ!!
応援合戦です。青組オリジナルでは、サッカーのパフォーマンスで、笑いを取りました。赤組のリレーでは、剣を使っての、必殺技が飛び出しました。
黄組のアーチェリーでは、最後見事的を破りました。白組はユーモラスな人間ボーリングで、観客の心をつかみました。
「鬼滅の舞 壱 弐 参 の型」1・2・3年生が、元気いっぱい踊りました。全員で決めのポーズ。かっこよく決まりました。
4・5・6年、「美川魂!!2020」。今年は、神楽を取り入れての演技です。
気合いの入ったソーラン節に、観客も圧倒されました。
プログラムの最後は、全校リレー。1年生から始まって、6年生までバトンをつなぎます。今年の1位は青組でした。
どの学年も、どの組も、精一杯の演技ができました。
2学期が始まってから運動会の準備や練習をしてきましたが、それぞれが成長できた運動会となりました。
今年は、コロナウィルス感染対策をしながら、規模を縮小しての開催となりましたが、一人一人の頑張りが詰まった、素敵な運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、ご理解・ご協力をありがとうございました。