ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 草加部小学校 > お知らせ > お知らせ > 6月の草加部っ子

本文

6月の草加部っ子

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0059589 更新日:2022年6月7日更新

いじめについて考える週間

 今週は、いじめについて考える週間です。6日の児童朝礼では、それぞれの学級で事前に学習して話し合った「いじめのないクラスにするための目標」を児童が発表しました。
 いじめは決して許されることではありませんが、どこでも起こりうるものです。学校では、いじめ防止のための様々な取組を行い、「いじめの芽」を見つけたら、すぐに組織的な対応を行っていきます。
 「いじめをしない・いじめに気づく・いじめを許さない」子どもたちであってほしいという願いは、保護者・地域の方々も同じだと思います。ご家庭でも、この機会に話題にして、ご自分の想いをご自分の言葉で子どもに語ってみられてはいかがでしょうか。
いじめを考える週間
高学年の目標
中学年の目標
低学年の目標

教育相談制度のご紹介

 今年度も、学校にスクールカウンセラー(sc)、スクールソーシャルワーカー(ssw)の方が来てくださっています。
 子育て・ご家庭の相談事があれば、お気軽に小学校までご連絡をください。相談日の調整をします。

お知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?