本文
1月9日朝の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市健康推進課から真庭市食育推進ボランティア募集のお知らせです。
真庭市食育推進ボランティアは、市民の健全な食生活の実現を目指して、市内各地でこどもや高齢者を対象にした食育活動を行っています。
食育活動を通じて、健康で幸せな地域づくりといった社会貢献や、自分自身の人生の豊かさにつながる機会になります。
詳しくは、真庭市ホームページまたは広報真庭1月号をご覧いただくか、健康推進課(0867-42-1050)にお問い合わせください。
・2件目 真庭市在宅医療・介護連携推進会議から在宅医療セミナーのお知らせです。
1月25日(土曜日)午後1時30分から3時30分まで、久世公民館大ホールで「令和6年度在宅医療セミナー」を開催します。
川崎医療福祉大学 荒井佐和子(あらい さわこ)准教授を講師に迎え、「認知症と共に生きる~お互い様の絆づくり~」と題して講演していただきます。
認知症になっても安心して暮らせるまちまにわを目指して、私たちにできることを一緒に考えてみませんか。
参加費は無料で定員は80人です。
参加を希望する方は、1月16日(木曜日)までに、真庭市地域包括支援センター 電話(0867-42-1079)にお申し込みください。