本文
1月7日夜の放送内容
(全域放送)
・1件目 真庭市福祉課から要約筆記体験講座のお知らせです。
初めて要約筆記を学ぶ人または以前学んだけれど改めて学びたい人を対象に体験講座を開催します。
日時は2月8日(土曜日)、午後1時から4時まで、会場は久世公民館学習室です。
内容は実際に書く体験や要約筆記をしている様子の見学、聞こえにくい方の話も聞いていただきます。
参加費は無料で、申込締切は1月31日(金曜日)です。
詳しくは福祉課(電話0867-42-1581 ファックス0867-42-1369)にお問い合わせください。
・2件目 高次脳機能障害者を支える家族会から「おしゃべり会」のお知らせです。
1月14日(火曜日)、午前10時から午後3時まで、久世中町商店街のフリースペース風曜日で、「おしゃべり会」を開催します。
「おしゃべり会」は、高次脳機能障害の方の家族が、情報交換や交流、相談を目的に開催しています。
また、午後1時30分からは失語症サロンも行います。
事前の申し込みは不要です。高次脳機能障害者の方のご家族や、関心のある方はぜひご参加ください。
詳しくは真庭市健康推進課電話(0867-42-1050)にお問い合わせください
・3件目 真庭市上下水道課から、水道管凍結注意のお知らせです。
強い寒気の影響で、今週半ばから気温の急激な低下が予想されています。
外気温がマイナス4度以下、風当たりが強いところではマイナス1度から2度になったとき、天気予報で、「低温注意報」という予報が出たら、水道管の凍結に注意してください。
蛇口や露出している水道管など凍りやすいところには保温材や布などを隙間なく巻くなど、十分な防寒対策をして、凍結による水道管の破裂、破損を防ぎましょう。
また、破損や漏水が疑われる場合は、すぐに止水栓を閉めて水道業者に連絡してください。