ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 こどもICTネットワーク > 学校の様子 > R4年度まで > 気持ちについて考える

本文

気持ちについて考える

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0053220 更新日:2022年1月21日更新

  1月21日(金曜日)の6校時にスクールカウンセラーの上本あかり先生に授業していただきました。

今回の授業の目標は「いろいろな気持ちを知る」「お友だちの気持ちを考える」です。

まず、子どもたちが知っている気持ちを発表しました。

「うれしい」「かなしい」「はらがたつ」「しんぱい」「落ち着く」など次々と発表しました。

それらの気持ちをプラスの気持ちとマイナスの気持ちに分けました。分けていく中でどちらにも当てはまる気持ちやはっきりと分けることができない気持ちがあることに気づきました。

1 2 3

 次に、「こんなときはどんな気持ちになるか」を一人一人が☆の数で考えました。

たとえば「今日の給食がラーメンだったら?」の問いかけに、うれしい気持ちの☆が4つの人もいれば、心配な気持ちの☆が2つの人もいました。

友だちと星の数を比べてみると、星の数は違うけど、似ている気持ちの友だちや星の数も気持ちの種類も違う友だちもいました。

一人一人の気持ちに違いがあることを実感しました。

4 5 6

上本先生の授業を通して、全員が目標を達成していました。

今回学んだことを意識して過ごすことが大切だと感じました。

上本先生の明るく、自分の考えをしっかり受け止めてもらえる雰囲気に子どもたちも安心して考えることができていました。

 


インフォメーション

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?