ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 勝山小学校 > 学校からのお知らせ > 学校行事 > 勝山小学校「不審者侵入避難訓練・安全教室」

本文

勝山小学校「不審者侵入避難訓練・安全教室」

印刷ページ表示 大きい文字で印刷 記事番号:0079098 更新日:2023年10月26日更新

勝山小学校 「不審者侵入避難訓練・安全教室」

不審者確保
 10月26日(木)スクールサポーターと警察の方をお招きして、不審者侵入避難訓練と安全教室を行いました。

不審者侵入避難訓練では、1年生の教室に不審者が侵入し、避難・不審者対応等の訓練を行いました。

いかのおすし交通安全

 その後、体育館を会場に安全教室が行われました。
 
 安全教室では、「いか・の・お・す・し」の確認と、不審な人に会ったら「大きな声を出す」ことや「しっかり間をとる」ということを学習しました。また、大切な命を守るということから、安全な歩き方や自転車の乗り方等についても学習しました。

 「もしも」に備えた訓練に真剣に取り組む子ども達。
 そして、「自分の命は自分で守る」ことを改めて学んだ子ども達でした。

学校からのお知らせ

みなさんの声をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?